外資系での仕事

【外資系での仕事】外資系企業と英語

こんにちは、daikonです。

今回は、「外資系企業における英語」について、書いていきたいと思います。

先日この記事で外資系企業において、2タイプがあることを紹介しました。

【外資系での仕事】外資系企業における2タイプの特性

今回は外資系企業における2タイプについて話していきたいと思います。 一般に「外資系」というとどんなイメージでしょうか?   ・年功序列がなく成果主義 ・英語がばんばん飛び交う ・高い給料 & ...

続きを見る

その中で内資+外資のハイブリッドについては、「英語が無くてもなんとかなりますが、管理職になるときなど、TOEICの要件がある」ことを書きました。

自分が経験した内資+外資ハイブリッドタイプの2社においても、管理職要件がTOEIC730点となってます。(営業系ですと600点と少し低めに設定されてます)

1社については、外資系ですが、TOEICの点数に応じて報奨金が出てました。

 

完全外資になると、英語ができて当たり前なので、TOEICなんてものは聞いたことがありませんでした(笑)英語力についても、基本的に面接で判断されていると思います。

 

外資系企業と英語

さて、ここで外資系企業における英語スキルについて書いていきたいと思います。

 

外資系企業とTOEIC

上述のように内資+外資ハイブリッドの場合、TOEIC試験で一定点数を取る必要が出てきますが、外資系企業で働くとこのような面でTOEIC受験にメリットがあります。。

  1. 普段仕事で見ている英単語やフレーズが出てくる。
  2. 英語環境に慣れることができる

1.普段仕事で見ている英単語やフレーズが出てくる

さすがTOEICの試験については、コアとなる部分は押さえています。

そのため、結構普段の英語で使われるフレーズや単語について、仕事の中で学んでいくことができるのは非常に大きなメリットです。

また、英語のレポートやトップからの発信など生きたメールに触れる機会も非常に多いです。

残念ながら日本人の英語は分かりやすいのですが、英文的に生きているか?というとちょっと違うと思います。

 

2.英語環境に慣れることができる

TOEICの辛い点が、英語だけの環境に2時間置かれるというのがあります。

自分も最初はリーディングが分からず、途中で寝ました。。

ただ、外資系企業で働いていると「2時間近い英語会議に出席」「英文メールのやり取り」など英語環境に慣れることができるので、これも大きなメリットです。

自分も715点⇒830点と、TOEICの対策は何もしていなのに、仕事をしているだけで100点近い点数アップをすることができました。

英語環境から離れて2年ぐらい経った後にTOEICを受けても、800点になってたので30点ぐらい落ちただけなので、意外と学んだものは覚えているものです。

ただ、スピーキングやライティングのアウトプットは落ちますね。。単語が出てこないなど、よくありますので、アウトプットについては時々Skypeの英語レッスンを受けることもあります。

 

英語はツールでしかない

ここまで書くと英語スキルは重要!という考えになってくると思うのですが、英語はツールでしかない!と断言させていただきます。

結局大事になってくるのは、英語を使って何ができるかです。

パソコンのスキルでMOS(Microsoft office Specialist)という資格がありますが、周りのPCを使っている人にMOSの資格を持っている人はいますでしょうか?

結局最後は英語はツールでしかない、という点に行きついてきます。

これは完全外資系企業で働いているときに、帰国子女のような方や、やたら英語はネイティブレベルに上手い人がいて最初は感心したんですが、仕事ができないという点に気づいたからです。

完全外資だといるんですよね。。。英語が出来るだけ、、、という方々が。

なので、この読者の方々には、英語を勉強する一方で、英語を話すことが目的ではなく仕事ができることを目的にしてほしいと強く願います。

 

まとめ

おそらく、PCが出始めたころ、PCを使いこなせる人は周りから重要な戦力として非常に市場価値があったのだと思います。PCができる=格好いい!のような。

ただ、今はどうでしょうか。全員がPCを使えるのが当たり前で、PCができて当たり前の世の中です。その中で大事になってくるのは、PCを使って何ができるか?です。

 

英語が出来ると、色々と幅が広がって非常にお得な部分も多いです。色々な外国人と話をして、グローバル規模に仕事ができることも可能です。

最近はGoogle翻訳ツールやAIなどのような技術の発展で、英語スキルの壁は以前に比べて低くなってきていると思います。

ただ、色々調べても、完全に機械が自動翻訳できて、英語が全くできなくても海外の人と仕事できるような時代になるのはまだ先で、英語が出来ることの重要性は非常に高いと思います。

ただ、PCを使える人が辿ったように、英語が出来る人も同じ道を辿ると思っています。そして、この点については強くお伝えしたいです。

 

英語はツールでしかない。英語を使ってどんな仕事ができるのかが一番大事!

 

ぜひ、英語という部分だけにとらわれず、仕事ができる社会人を目指したいですね。

今回の記事が少しでも参考になったら幸いです。

 

【外資系での仕事】外資系と英語

「外資系あるある」の第2段は英語編です。 これは一番興味あるところですよね。 ただ、大前提にあるのは過去のブログで書いた、企業のタイプによります。外資系といっても、英語の読み書き、話せなくても出来ると ...

続きを見る

-外資系での仕事

Copyright© キャリア坂 , 2024 All Rights Reserved.